100均のの保冷・保温機能のあるアルミバッグを内袋にして、
ぺたんこトートバッグを作りました。
とても簡単な100均のリメイクで、
アルミバッグは消耗品と考えて、マジックテープで本体とくっつけます。
簡単♪保冷・保温の内袋付きぺたんこトートバッグ |
![]() ![]() 右側写真が、100均の保冷・保温用アルミバッグ Lサイズ 約37.5×47cm ![]() ![]() |
![]() |
<作り方> (1)持ち手を作ります。 ![]() (2)本体の入れ口をでき上がりに折り、縫い代は内側に折り込み 持ち手をはさみこみ、縫いつけます。 ※キルティングでレッスンバッグの作り方〜持ち手の付け方の持ち手のテープを見返しの中に入れる場合を参照してくださいね。 ![]() ![]() (3)持ち手を縫いつけます。 (4)入れ口の両端を合わせて、中表にします。 ※持ち手を縫いつけた写真がなかったのですが、持ち手が付いています。 ![]() (5)両脇を、縫い代約3ミリで縫います。 ![]() (6)表に返して、形を整え、両脇を約7ミリで縫います。 ![]() (7)内側の入れ口に、マジックテープを縫いつけます。 ![]() (8)100均のアルミバッグをカットして、外側の入れ口にマジックテープを縫いつけます。 ![]() |