キャラメルポーチの裏布ありを作りました。
ファスナーは、表布と裏布ではさんで同時に縫います。
裏布の重なりがない分すっきりしています。
裏布の形が、表布のキャラメルたたみを支えているような気がします。
タグをはさんでいますが、(8)の後で、はさみます。

キャラメルポーチ(裏布あり)

     







<作り方>

(1)表布を組み合わせて作る場合は、図の大きさになるようにはぎ合わせます。

          

(2)20cmファスナーを表布と、中表になるようにおき、まち針でとめるか、しつけをかけます。

      

(3)(2)の上に、裏布も表布と中表になるように置き、まち針でとめ、ミシンをかけます。

               

(4)表布のもう一方の端に、ファスナーを中表でおき、まち針でとめます。

      

(5)もう一枚の裏布を、(4)の上に置き、まち針でとめ、ミシンで縫います。

      

(6)裏布を中表にし、返し口を残して、底を縫います。

(7)ファスナーをはさんで、表布と裏布にします。
 (※サンプル写真の表布は、ハギレ使用のため、縫い代が少し短いです。)

      

(8)表布の方を、たたみます。

        

(9)裏布と一緒に、ミシンをかけます。
 ※写真の緑線の矢印は同じ長さを表しています。
 緑線の矢印の長さは、(27+ファスナー巾)÷8になります。
 サンプルは、ファスナー巾を1pにしましたので、緑線の長さは、3.5cmです。

     

((10)裏布の両横に軽くアイロンをかけます。

     

(11)裏布を三角に折って、表布を縫い込まないように、縫います。
  ※ここのサンプル写真の緑線の長さは、(9)と同じになります。

      

(12)三角は、縫い代を残して、カットします。

     

(13)他の個所も、裏布を同じよう三角に折って、縫います。

(14)裏布の返し口から表に返し、返し口をとじます。

PR