内布に仕切りのあるファスナーポーチを作りました。
仕切りがあるので、通帳ケースや化粧ポーチに利用できます。
表布の底のマチの縫い方は、普通の順序で縫いますが、
内布の底のマチは、マチの方を先に縫ってます。
内布の両脇と底の本縫いは、平らにして、印まで縫うに気を付けます。

仕切りのあるファスナーポーチ



     


          

【作り方】

表布を縫います

(1)表布本体にファスナーを縫いつけます。
※ファスナーの両端は、折り込んで縫った方がきれいになります。
(この分は、下止め金具がなく、安全策に下止めの方は折り込んでいないです。)

     

(2)表布本体と底を中表にし、縫い合わせます。

(3)本体の脇と底の中心線を合わせ、マチを縫います。

     


内布を縫います

(4)仕切り布に接着芯を貼り、二つ折りにします。
※図の接着芯は大きい表現となっていますが、製図の大きさです。

     

(5)内布のマチを、4か所別々に縫います。
※ミシンがけは型紙の印までで、縫い代は縫いません。



内布の脇・底を縫います
(6)内布の1枚を表向きに置き、脇を重ねて、仕切り布を置き、もう1枚の内布を裏向きに重ね、脇を縫います。
※ミシンがけは、型紙の印まで縫い、縫い代は縫いません。
下側になったマチや上側のマチを縫い込まないように、平らにします。


(7)底と、もう1方の脇も、同じ要領で縫います。

・下の図は、表布と内布の縫い方の違いです
表布の脇縫い


内布の脇縫い 内布の底の縫い





仕上げます
(8)表布の本体に、裏布をかぶせて、内布の入れ口を表布のファスナー付けあたりにまつります。

PR